2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ師走

いよいよ明日から師走。天気予報では明日が雪。明後日は最低気温0度となっています。それにしても11月はぐずついた日の多い月でした。雨のお陰でジョーロで水をやらなくても、プランターの球根は順調に育ったのはいいのですが雨の当たらない軒側(写真では右…

ナラのグラデーション

11月も明日で終わり。11月はいつもの月より1日だけ少ないのにあっという間に終わるような気がします。小の月のことを「にしむくさむらい」といいますが、11月を十一で「士」と読ませる発想に驚かれます。それよりも驚くのが「いろは歌」。 いろはにほへと ち…

マリーゴールド

種から植えたマリーゴールド。この調子だと12月に入っても、しばらく花を楽しめそう。冬の日差しは夏に比べ、黄色を強く浮きだたせてくれるようです。

色即是空

昨秋、拾ったどんぐりから育った一年もののナラの木。葉が黄色くなって落ち葉となりました。色即是空とは、我々が認識したあらゆる現象としての「色」が残骸にすぎないという教え。(釈迦に説法 玄侑 宗久 著より)葉が落ちるのを寂しく思うと同時に、春にま…

富山県水墨美術館

今年の秋の休日は決まって天気が悪かったのですが、昨日は久々の青空。富山県水墨美術館で開催されている「大本山 相国寺・金閣・銀閣名宝展」が昨日最終日ということで歩いて鑑賞に行ってきました。今年3月に付け替えられた富山大橋。車でよく通るのですが…

環水公園

昨日は歩いて環水公園まで行ってきました。途中の桜並木。ほとんど葉っぱが落ちていたのですが、枯れ葉の甘い香りが心を和ませます。最近、忙しかったのですが、天然の香りで疲れも吹っ飛びました。自宅から公園まで徒歩2km。最初は寒いなぁ〜、と思っていた…

一年もののドングリ

昨年植えたドングリ。ほぼ一年が経ちました。小さいながら葉も黄色く色づいてきました。ここにも深まる秋があります。

勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日。されど休日残業。働いていることよりも、働く仕事があることに感謝しなければならない日なのだろう、と自分に言い聞かせています。今日、朝顔が一輪咲きました。忙しくて水やりをサボっていたのに凄い生命力しわがれた朝顔だけど花を咲…

ベビーリーフ

今週は4日しかないので、納期のある仕事に追われ、パニック状態。こんな時は決まって消化不良になります。昨晩、そのことを知人に話したところ、ベビーリーフを丸めて噛まずに飲め込めば効果がある、と聞き、早速実行してみました。丸めて口に。なかなか喉を…

クロッカス

今週は金曜日が休みなので、納期がらみで残業三昧!あっという間に一日が終わってしまいます。昨日のムスカリに続いてクロッカスも順調に育っています。

ムスカリ

今年初挑戦のムスカリ。芽が出てから順調に育っています。毎日ちょっとずつ伸びていくのを見ているのは楽しいものです。

たのしみはふと見てほしくおもふ物

この度、高校時代の同級生から社長になった、と案内状をいただきました。品を贈ると気を使わせてしまうし、祝賀会を開くとお金を使ってしまう。そんな訳で、お返しに絵手紙を。橘暁覧 独楽吟よりたのしみは ふと見てほしく おもふ物 辛くはかりて 手に入れし…

秋の終わり

今日も雨。会社での飲料水として、近所の延命地蔵尊側のわき水をいただきに行っています。夏の間は職場での水の消費量が激しく、二日に1回、いただきに行っていたのですが、最近は1週間に1度ぐらいとなってきました。 その際、川原の淵を歩くのですが、その…

立山連峰

昨日は久々の晴れ。県東部に営業に出掛けなければならなかったのでカメラを持参しました。まずは会社から見た立山。8号線金泉寺交差点から常願寺川あたり。8号線を車で新潟方面に向かう際、ここから見る山は最高です。上の方は白く雪が積もっています。 稲刈…

ひさびさの晴れ

荒れ模様の天気の日が続いていたのですが、今日は久々の晴れ。ようやく青空が戻ってきました。通勤の際、いろんな家のお花を見て回るのが楽しみなのですが、寄せ植えも冬バージョンになっていました。雨で水たまりを避けることばかりを考えていたよう。ニコ…

ムスカリの芽

新聞によると、火曜夜から水曜午前にかけて富山県内で700回も雷が起きたそうです。この雷を境に、空はどんよりして冬モードになってきました。そんな中、ムスカリ芽を出しました。ムスカリ第一号です。球根は30個植えたので、この後、次々に芽を出すのが待ち…

落葉樹

昨晩から今朝にかけてもの凄い雷でした。パッと明るくなったか、と思うと直後に天が割けるような音。パソコンで仕事をしていたので、停電にならないか、冷や冷やモノでした。そして今朝から、みぞれにあられ。ちょと前まで早く涼しくならないか、と思ってい…

朝顔の花

新聞の天気予報欄に雪マークが付き始めました。冬がじわじわとやってきているようです。そんな中、今朝はこぼれ種から育った季節外れの朝顔から花が咲きました。橘曙覧の独楽吟「たのしみは 朝おきいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時」を思い出しま…

週末は雨

今年の秋の週末は、どちらかといえば、ぐずついた天気の日が多いように思われます。昨日も雨だったので、年間パスポートで入れる富山市科学博物館へ行ってきました。科学博物館の玄関から見た近代美術館の樹木。だんだん赤が濃くなってきました。その帰りに…

田尻池

昨日、古洞の森を散歩してきました。すっかり秋模様。人がいない上に寒くなってきたので早々に退散。帰り道、白鳥の飛来地田尻池に寄ってみました。白鳥が数匹いました。それより驚いたのが立山。最近、曇りの日が多かったのでなかなか見られたかったのです…

水仙とパンジー

百均で二袋105円で購入したパンジーがスクスク育っています。秋植えの植物は寒さで枯れていくのが多いのですが、このパンジーは大丈夫そう。寒さで原っぱの草が枯れていく中、スクスク育っています。

橘曙覧(たちばなあけみ)

今朝、仕事中ラジオを聞いていたら、橘曙覧(たちばなあけみ)の「独楽吟」について紹介されていました。橘曙覧は福井生まれ。裕福な生活を捨て歌人となったのですが、当たり前の日常を普通の言葉で読んだ歌に、正岡子規は大絶賛。平成6年、天皇皇后両陛下が…

二つは一つの2倍ではない

昨日に続いて唐辛子を書いてみました。今日はふたつ。大きい唐辛子は少ししわっぽくなっているのに対し、小さいのはすべすべ。並べてかいているうちに、ふと大浦 静子さんの書かれた「あなたにあえてよかった」の表紙を思い出しました。「海に抱かれて」の記…

わかる

最近読んだ本で「わかる」ことは、「説明できること」と「理解できること」の2種類に分かれる、というのが妙に頭に残りました。それぞれ、専門用語でエティックとエミックというそうなのですが、前者が客観的に因果関係を解釈するのに対し、後者は共感が得た…

街路樹

会社の前にプラタナスの街路樹が植えてあります。プラタナスといえば、渡辺淳一さんの小説に出てきそうな爽やかイメージなのですが、毛虫と落ち葉に悩まされる木。例年、この時期は、落ち葉拾いが大変でした。昨日、遠くの方で大きな音がする、と思ったいた…

紅葉狩り

昨日はドライブに行ってきました。目的地は高山。出発です。まずは富山県細入村の道の駅で休憩。紅葉はちょうど見頃。空気が澄んでいるからでしょうか。色が鮮やかに感じます。野菜の即売所はほとんど売切れ。鷹のつめとクルミを買いました。次に数河のドラ…

科学博物館まつり

昨日は科学博物館まつりに行ってきました。いろんなイベントを通じて科学を理解するもの。大人でも楽しめるイベントでした。ビーチコーミングというイベントでは、海岸の漂着物を拾ってきました。貝殻はアート。美しいから黄金比なのか、黄金比だから美しい…

こぼれ種

今年育てた朝顔のこぼれ種より芽が出て、ついに花が咲きました。暴風雨にも負けず、頑張っている姿を見るとこちらも勇気づけられます。

どんぐりアート

この秋、どんぐりを集めていたら、ティッシュの空き箱がいっぱいになりました。毎年恒例、どんぐりで絵を描いてみました。ステゴザウルス 木の実は柔らかくて触っていて気持ちがいい。ずっと絵を描きたくなります。

コムラサキ

昨日は、近所の歩道橋の撤去。せっかくなので、最後の勇姿を見に行ってきました。階段が撤去されていたので登れなくて残念!帰りに、ふと目に入ったコムラサキ。光を集めたところが白く輝いていました。街が整備され、すっきりするのはいいのですが、個性が…