2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

グラジオラス

葉っぱだけだったグラジオラス。いつしか花の部分が出てきました。グラジオラスが咲くと夏本番。季節の流れは早いものです。

おじぎそう

先週、おじぎそうの種をいただいたのですが、早速、芽が出てきました。葉っぱだけが特徴か、と思っていたら、結構可愛い花が咲くみたい。この後の成長が楽しみです。

土手沿い

暑くなってから、飲料水の消費が早くなってきました。延命地蔵尊に水をいただきにいくペースも上がってきました。土手沿いはあじさいが見頃。土壌によって色が変わると、聞いた事があります。理科の実験で使ったリトマス試験紙のようだなぁ〜、と。あじさい…

サルビアの摘芯

種から育てたサルビア。最初は室内で育てていたのですが、外に出したら成長のスピードが増してきました。葉が7枚ぐらい付いた時点で、摘芯するとこんもりするよう。摘芯まであとわずかです。

ひょろひょろのひまわり

昨年収穫した種から育てたヒマワリ。ヒョロヒョロな上に、雨に打たれ、ナメクジにかじられ、で元気がありません。先週、植え替えてみたのですが、これによって元気を取り戻してくれたら、と思っています。

スイートピーの成長

最近になってようやくスイートピーが元気に成長するようになりました。支柱を超えてグイグイと伸びています。

エッチュウミセバヤ

会社の玄関先のプランターの整理をしていたら、お隣さんより、お裾分けをいただきました。エッチュウミセバヤ。富山特有の植物のようで、秋になると紅葉するそうです。今から秋が楽しみです。

ヘチマ食べられる

ポットのヘチマ。芽が出たら光を浴びさせるために外に出しているのですが、すぐにナメクジに食べられてしまいます。ようやく芽が出たと思ったら・・・、残念!

ビオラ撤収

暑くなり、ビオラの元気がなくなってきました。夏の花を植えるために撤収。最後の種を回収しました。

豪雨

久しく雨が降らないなぁ〜、と思っていたら、昨日ようやく梅雨入り。そして今日は豪雨。降ったと思ったら激しすぎる・・・。荒れた天気に驚いています。

ゆかりの色は紫色

日曜日、ファミリーパークで動物を見た後、古洞の森にバッタを捕まえに行きました。その際、みつけた菖蒲。古今和歌集の「ゆかり(縁)」がふと頭に浮かびました。紫の一本(ひともと)ゆえに武蔵野の草はみながらあはれとぞ見る和歌の紫草は菖蒲のことでは…

ファミリーパーク

昨日、里山動物園 富山ファミリーパークに行ってきました。里山の地形を活かした動物園。少し昭和の匂いがするのですが、そこがまたいいのです。キリンのお腹が膨らんでいるのを発見!細いからだに、新しい生命が宿る。感動です。里山ゆえに、植物も一杯。紫…

スイートピーの花

スイートピーの花が、もう少しで咲きます。まずはピンク。鮮やかな色で元気をもらえます。

紫陽花

富山は晴れの日がずっと続いていたのですが、ようやく雨が振りました。紫陽花は雨が似合います。葉の緑が雨で洗われ鮮やかに見えるからかもしれません。

金魚草

なかなか上手く育たなかった金魚草。ようやく花をつけました。赤が鮮やかな花です。

あじさいの絵の難しさ

今朝は、あじさいの水彩画にトライ。コントラストがない花なので、描くのが難しい。サインペンで輪郭をとってみたのですが、イラストぽい感じになってしまいました。中間色で描くのは難しいものです。

あじさいの時期

6月に入り急に暑くなったためか、体調を崩していたのですが、ようやく回復してきました。今朝は河原の散歩。いつの間にか、あじさいが見頃となっていて驚きました。花を見ているうちに不思議とやる気が出てきました。花から元気をもらう、とはこんな感覚のこ…

ヘチマとヒョウタン

百均でヘチマとヒョウタンの種を購入して蒔いたのですが、なかなか芽が出ません。調べてみたところ、暑さが関係するよう。暑くなりすぎるのは困ったものなのですが、芽が出る位、暑くなってもいいかな、とも思っています。

ラベンダー

今年の冬、枯れてしまったラベンダー。全滅かと思ったら、ほんの少し葉っぱが出てきて、花が咲きました。 ほんの少ししか咲いていないのですが、匂いは一人前。嗅いでいると疲れが吹き飛びます。

梅佳代さんの天真爛漫

昨日ラジオ番組で、能登のカメラマン、「ウメカヨ」こと梅佳代さんのトーク番組を聞きました。天真爛漫な性格だからこそ、人を和ませる写真が撮れるのだろう、と思うと同時に、同じ風景でも、私が見ている世界と、ウメカヨが見ている世界って、全然違うんだ…

種から育てる難しさ

この春はいろいろな種を植えました。興味を持ったのが、昨年収穫した種が上手く育つかどうか。朝顔、フウセンカズラは昨年収穫した種で順調に育っています。それに対し苦戦しているのが、スイカとゴーヤ。芽は出たものもその後、育たず。環境が悪いのか、種…

ムスカリの袋

ムスカリを茎の部分で切り取ってみました。乾燥してカサカサになってくると同時に、種を包んでいる袋が開いてきました。乾いてくると、袋の結び目が開いてくるイメージ。自然は実に上手くできているなぁ〜、と思います。

ふうせんかずら

ふうせんかずらや、朝顔は、蒔いたらそれほど世話をしなくても確実に育ってくれるので好き。先週蒔いたふうせんかずらが、次々と芽を出しています。

サルビア

百均で購入してきたサルビアの種。芽を出しました。丸い形がかわいい双葉です。

スイートピーのつる

なかなか伸びてくれないスイートピー。つるが支柱に巻き付いたら、ようやく成長が進むようになりました。支えが重要な役割を果たしているのかもしれません。

朔日饅頭

毎年6月1日、朝5時から売り出される饅頭に行列ができます。竹林堂さんの朔日饅頭。この日に饅頭を食べると無病息災でいられる、というもの。早い方は朝1時から並ばれるほどの熱狂ぶり。子どもの頃、母親が饅頭を買うため、朝4時半頃に家を出て行くのを見て、…