2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ムスカリの種

種をつけたムスカリを眺めていたら、種が飛んでスカスカになっている実を見つけました。緑の実を改めて観察していると、中に黒い種が見えました。中はどのようになっているのか調べるために、一つ摘んでみました。中を開くと、草の匂いと共に、種が一つ出て…

朝顔、ひまわりの発芽

ポット植えしている、朝顔、ひまわりが一斉に芽を出してきました。今年の園芸のテーマは、費用をあまりかけないこと。昨年収穫した種をメインに考えています。今回発芽したものも、元気に育つよう願っています。

ひまわりの発芽

昨年、収集したひまわりの種。うまく育たないと知りつつ、蒔いてみることにしました。日曜日、水に浸しておいたら、火曜日に発芽。成長が早すぎなのが気になりますが、このまま土に埋めよう、と思います。

ビオラの種収集

ビオラについて研究する日々。種収集のコツを学んでいます。昨日、種の詰まった袋にビニール袋をかけてみたのですが、その中で種の袋が開きました。ビニール袋から取り出してみると、びっしり種が詰まっています。種が熟すと、種を包んでいる皮が乾燥して、…

ビオラの神秘

ビオラの種について調べてみると、いろんなことがわかってきました。花が散った後は、種の入った部分が下を向いているのですが、種が充実してくると、上を向くようです。実をよく見ると、うっすら種が見えます。種を育てているうちは、種に栄養がいきやすい…

ビオラの種

盛りが過ぎたビオラ。観察していたら、弾けた種の抜け殻を見つけました。積んで種を集めると結構、収集できました。来年の種まきが楽しみです。

すいか発芽

昨年の夏、すいかを食べた際に取っておいた種。植えたら、見事に発芽いたしました。実がなるとは考えにくいのですが、せっかくなので、このまま育てていこう、と思います。

天神様と延命地蔵尊

最近は朝5時を過ぎると辺りが明るくなります。会社で漱石の「草枕」を読んでいたのですが、外が明るいと身体がうずうずするので散歩に出掛けました。まずは天神様。明日は春のお祭りです。子供のころは、見せ物小屋を筆頭に屋台がずらりと並んだのですが、今…

バラと昭和な建物

昨日、会社から帰る際、いつもより遠回りしたら、薔薇のきれいなお宅を見つけました。窓枠がシャレた家。建てられた当時はかなりモダンな家だったと思われます。その横に咲く薔薇。花と窓枠の紅の調和にしばし和んでしまいました。

園芸の朝

この春は寒い日が続いたため、外に出て土をいじるなんて元気がなかったのですが、暖かくなってくるに従い、ようやく春の種まきをしなければ、と思えるようになってきました。朝6時、会社の玄関先にあるチューリップ等のプランターの土をフルイにかけました。…

どんぐり

GWに公園で拾ってきたドングリ。土に蒔いておいたら、その中の一つが育ってきました。生命力のたくましさに改めて驚かされます。

金蓮花

先日、種を植えたポット。金蓮花が芽を出しました。富山は、ようやく暖かさが実感できるようになりました。暖かくなってきた上に芽がでると、こちらも元気をもらえます。

ムスカリの実

紫の花がきれいだったムスカリ。花が散った後、実のような塊が大きくなってきました。実がなると球根に栄養がいかなくなるそうで、普通は除去してしまうよう。そうはいっても折角なので、残して成長を観察しようと思います。

スイートピーのつる

種から植えたスイートピー。ぐんぐん伸びて、つるを伸ばすようになってきました。いよいよ、支えをとりつけないといけないかもしれません。

すいかの種

昨年の夏、すいかを食べた際、その一部を保存していたのですが、それらを水に浸していたら根のようなものが出てきました。夏に実がなるとは思えないのですが、折角の生命なのでこのまま土に植えてみよう、と思います。

ヒメオドリコソウ2

今朝は、昨日描いたヒメオドリコソウのスケッチに色付け。花の時期を終え、色も薄くはなってきているのですが、神秘的な姿は変わらない。もし生物を作っている神というのがいるならば、ずいぶんシャレた植物を作るなぁ〜、と感心しながら描きました。

ヒメオドリコソウ

今朝は、近所のいたち川まで植物の絵を描きに行ってきました。川原にはキレイな花が咲いているのですが、目もくれず向かった先はヒメオドリコソウ。いつか描こうと思っていたのですが機会に恵まれず。もたもたしているうちに春先のような神秘的な色合いが褪…

パンジーの花

昨年の秋、種を蒔いたパンジー。ようやく花が咲きました。チューリップと一緒に咲くことを予定していたのですが、蒔いた時期が遅かったので、相当時期がずれてしまいました。やわらかい花びらを見ていると、こちらも気分が安らぎます。

種まき

粗品等でいただいた種などがたまってきたので、ポット植えをしました。今週は気温も上がりそうなので、発芽が期待できそうです。

置県130周年

富山県が石川県から独立して130周年。記念行事として公共施設が無料となっています。昨日は強めの雨が降ったので、公園といった屋外施設には行けず。植物園に出かけました。いつもはほとんど見ない温室内をじっくり観察。雨の日の植物園もなかなかいいもので…

粘土工作

週末に植物画をしようと思うのですが、雨か風の日が多く、なかなか外に出られない。こんな日は気持ちを切り替えて、お世話になった方に差し上げる置物を粘土で作りました。テーマはカエル版「考える人」。百円ショップの石粉粘土を使用しました。石粉粘土の…

ヘデラ

今まで枯れ気味だったヘデラ。今年の春はスクスク育っています。 今年の春はそれほど暑い日がなかったのが良かったのか。元気なことはいいことです。

立山の朝焼け

寒い日が続き、いまだにストーブを使用しているのですが、日の出の時間だけは早くなっています。向かいのビルの会社の窓が赤く眩しい。朝焼けの夜明けです。早速、会社の4Fに登り、立山を拝みました。まん中が剣岳。右端のうっすらしたところが立山登山でお…

グラジオラス

会社のお隣さんからいただいたグラジオラス。顔を出したか、と思ったらグイグイ伸びています。成長の早さに驚かされます。

スイートピー

今日から出勤日。GWも休日残業などで毎日出社していたので、それほど抵抗はないのですが、4連休フルに休んだ人は夏休み明けの子供みたいに、会社に行くのイヤになるんだろうなぁ〜。GW中にスイートピーが顔を出し始めました。チューリップ、ビオラも枯れはじ…

新川牧場

昨日は、新川牧場ファームフェアに。牧場の先に八重桜。その先はかすんでいるのですが、街並があり、富山湾が見える場所。見晴らしがいいので、気分も晴れます。牧場は時間の流れ方が違う。のんびりできる場所。花もいきいきして見えます。八重桜のピンクと…

八重桜と御衣黄

昨日、富山県と石川県の県境、倶利伽藍に行ってきました。1300年もの歴史をもつ日本三大不動尊の一つ。八重桜の名所でもあります。今年は春先暖かい日が続いたためか、ピークを過ぎた感じ。ややがっかり。折角遠出したのだから、と倶利伽藍の近くにある稲葉…

どんぐり

会社の玄関先で育てているドングリの木。冬の間、葉っぱば全部落ちたのですが、最近になって一気に葉をつけました。成長のスピードに驚かれます。

脊髄損傷

今日は出勤日だったのですが、少し時間をもらって、友人のお見舞に行ってきました。その友人は卒業旅行の際、トラックにひかれ、 以来脊髄損傷で首から下が動かなくなってしまいました。幼稚園、中学校、高校と同じだったこともあり、 何度かお見舞いに行っ…

春の川原

今朝は、会社で飲む水をいただきに、いたち川沿いの延命地蔵尊にわき水をいただきに行きました。帰りは川原沿いを散歩。今年は寒い日が続いているためか、雑草も勢いがないように感じられます。冷害で飢饉が起こることは過去多々ありますが、寒さで植物が育…